労働社会保険法改正情報

お知らせ

事務所だより 2025年8月号

事務所便り 8月号をリリースします今年は6月に入った頃から全国的に気温が上がり、最近では台風も日本の東沿いに通過して、地域によっては過ごしやすい日もあれば、厳しい暑さにさらされ続けている地域もあります。暑さに身体が慣れていく事を、暑熱順化と...
お知らせ

事務所だより 2025年7月号

事務所便り 7月号をリリースします近年の7月は梅雨末期の大雨と、梅雨明け後の猛暑が特徴的です。今年は、明日あたりから西日本~東日本にかけて梅雨明けを思わせるような天候になると見込まれていますので、身体が暑さに適応するまで特に注意したいところ...
労働社会保険法改正情報

2025年10月1日施行 育児・介護休業法の一部改正

今年度2段階で行われる法改正の第2弾です柔軟な働き方を実現するための措置育児期の柔軟な働き方を実現するための措置として、事業主は、3歳から小学校就学前の子を養育する労働者に関して、以下5つの講ずべき措置の中から、2つ以上の措置を選択して講ず...
お知らせ

事務所だより 2025年6月号

事務所便り 6月号をリリースします6月といえば梅雨時期ですが、その中でも気温の低い日もあれば、高い日もあります。湿度も高くなりますので、その先の酷暑を見据えて、この時期からしっかりと熱中症対策をしましょう。今月の内容は、下記のとおりです。1...
労働社会保険法改正情報

令和8年度より開始:子ども・子育て支援納付金の創設

育児休業給付の給付率引き上げに伴う改正です育児休業給付の給付率引き上げの具体例令和7年4月1日の法改正により、子の出生直後の一定期間以内(男性は子の出生後8週間以内、女性は産後休業後8週間以内)に、被保険者とその配偶者の両方が14日以上の育...
お知らせ

事務所だより 2025年5月号

事務所便り 5月号をリリースしますゴールデンウィーク前のタイミングではありますが、5月の実務を踏まえて事務所便りをリリースします。今月の内容は、下記のとおりです。1.育児・介護休業法と次世代育成支援対策推進法による公表制度の改正ポイント2....
お知らせ

2025年6月より、企業の熱中症対策が罰則付きで義務化されます!

熱中症対策が罰則付きで義務化されます!日本の夏の気候が年々厳しくなっており、熱中症の発生が増えています。以下の資料は厚生労働省作成のものとなりますが、年々夏の暑い時期が長くなり、厳しさが増していることを示していますが、この記事をご覧の皆様も...
お知らせ

事務所だより 2025年4月号

事務所便り 4月号をリリースします今月の内容は、下記のとおりです。1.教育訓練の受講により、基本手当の給付制限が解除されます。2.「しょくばらぼ」がリニューアルされました。3.4月の税務と労務の手続提出期限についてのお知らせ4月から教育訓練...
労働社会保険法改正情報

2025年4月1日施行 育児休業の取得状況の公表義務事業主の拡大

2025年4月1日より、男性の育児休業取得率の公表について、従業員が300名超の事業所も義務化されます。(現在は、従業員1,000名超の事業所が、公表義務の対象とされていました。社会保険等の適用拡大の流れを踏襲していることから、今後はより小...
労働社会保険法改正情報

2025年4月1日より、育児・介護休業法が大幅に改正されます。

2025年4月1日付で、育児・介護休業法が大幅に改正されます。(2025年10月1日にも改正あり)改正内容を記した厚生労働省のリーフレットを掲載いたします。一部内容については、事業規模を問わない…つまり、すべての事業が対象となる改正が、数多...