NishimuraTakuro

お知らせ

事務所だより 2025年5月号

事務所便り 5月号をリリースしますゴールデンウィーク前のタイミングではありますが、5月の実務を踏まえて事務所便りをリリースします。今月の内容は、下記のとおりです。1.育児・介護休業法と次世代育成支援対策推進法による公表制度の改正ポイント2....
健康・メンタルヘルス関連

メンタルヘルスの保持・増進が大切な理由

コロナ渦を経た時代のメンタルヘルスの大切さコロナ渦を経て、メンタルヘルスのバランスを崩す方が急増しました2020年に発出された緊急事態宣言で、巣籠需要が高まり、その後数年にわたり在宅勤務を推進する企業が一気に増加しました。淡々と自分のペース...
お知らせ

2025年6月より、企業の熱中症対策が罰則付きで義務化されます!

熱中症対策が罰則付きで義務化されます!日本の夏の気候が年々厳しくなっており、熱中症の発生が増えています。以下の資料は厚生労働省作成のものとなりますが、年々夏の暑い時期が長くなり、厳しさが増していることを示していますが、この記事をご覧の皆様も...
お知らせ

事務所だより 2025年4月号

2025年4月の事務所便りをリリースします今月のトピックス1.教育訓練の受講により、基本手当の給付制限が解除されます。2.労働政策研究・研修機構「個別労働関係法ハンドブック-法令と判例-」が公開されました。3.「しょくばらぼ」がリニューアル...
その他

にしたく社会保険労務士事務所開設のお知らせ

本日、2025年4月1日付で、社会保険労務士事務所を開設しました。当事務所の業務内容を添付にて示しますので、ご覧いただき、ご相談等がございましたら、お気軽にご連絡いただけますと幸いです。事務所開設のお知らせダウンロード
労働社会保険法改正情報

2025年4月1日施行 育児休業の取得状況の公表義務事業主の拡大

2025年4月1日より、男性の育児休業取得率の公表について、従業員が300名超の事業所も義務化されます。(現在は、従業員1,000名超の事業所が、公表義務の対象とされていました。社会保険等の適用拡大の流れを踏襲していることから、今後はより小...
健康・メンタルヘルス関連

従業員の規模を問わず、ストレスチェックが義務化されることが閣議決定しました。

近い将来、ストレスチェックが義務化されます本日、2025年3月14日、ストレスチェックの実施義務について、現状では50人以上が勤務する事業所に限っていたものを、従業員を雇用する事業主には、業種・事業規模を問わず実施義務を課すことを閣議決定さ...
お知らせ

事務所だより 2025年3月号

今月の事務所だよりのテーマは、人材不足対策に欠かせないデジタルリテラシーと、ICT技術の活用による業務効率化について取り上げました。デジタルリテラシーの向上や、ICT技術の活用というと、一見複雑そうで難しい取り組みに見えてしまいがちですが、...
労働社会保険法改正情報

2025年4月1日より、育児・介護休業法が大幅に改正されます。

2025年4月1日付で、育児・介護休業法が大幅に改正されます。(2025年10月1日にも改正あり)改正内容を記した厚生労働省のリーフレットを掲載いたします。一部内容については、事業規模を問わない…つまり、すべての事業が対象となる改正が、数多...
お知らせ

事務所だより 2025年2月号

今月の事務所便りのテーマは、2025年4月改定の雇用保険料率についてです。給与の締日などに注意して対応したいところですね。社労士事務所だより(2025年2月)ダウンロード